top of page

STUDIO

Gallery

設置機材一覧

80inchスクリーン

キクチ科学研究所 Stylist E SE-80HDWA

ワイヤレスリモコン内臓のホームシアター用電動スクリーン。大迫力の映像をお楽しみいただけます。

​取り扱い説明書はこちら ▶︎

デジタル​プロジェクター

BenQ TK700STi

4K解像度・HDR効果を備えたハイスペックプロジェクター。​大画面でもクリアな描写と豊かな質感が特徴です。

​​​

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

​アクティブスピーカー

AIRPULSE A100 BT5.0/BKHG

ダイナミックな低音再生能力を備えたアンプ内蔵アクティブスピーカー。USB/光デジタルやRCA等の有線入力、Bluetoothによる無線入力も可能です。

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

モニターヘッドフォン

SONY MDR-CD900ST

​数多くのレコーディングスタジオで愛用されている音楽業界のハイスタンダードヘッドフォン。原音イメージそのままの歪みのないクリアな音質です。​​

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

​GPS搭載ドローン

Holy Stone HS155

1080pの高解像度カメラを備え、鮮明でクリアな映像が撮影可能なGPS搭載ドローン。98gの機体で、屋外飛行でも無人飛行機登録の必要がありません。

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

​アクションカメラ

DJI POCKET 2

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

3軸手ブレ補正機能を搭載したポケットサイズの小型ジンバルカメラ。わずか1秒で撮影を開始できます。4K画質のなめらかで迫力ある映像撮影が可能です。

​​​​​

VRハードウェアセット

​Meta Quest2

​超高速プロセッサーと高解像度ディスプレイを備えた​VRハードウェア。スマートフォンアプリで簡単なセットアップ後、すぐにVR世界をご体験いただけます。

​​​​​

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

3Dモバイルモーションキャプチャー

SONY mocopi QM-SS1 

6つの小型センサーを装着するだけで3Dでフルボディトラッキングができるモーションキャプチャー​。スマホとデバイスだけでどこでも収録が可能です。

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

ゲーミングモニター

Alienware 34 QD-OLED AW3423DWF

​QD-有機ELテクノロジー搭載の34インチ曲面モニター。驚くほど鮮明な映像が映し出されます。

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

スタンドアロンマイク

HIPER HyperX QuadCast TMSHMIQ 1S-XX-RG/G

高品位のサウンドが特長のUSBコンデンサーマイク。パターン調整で様々な録音条件に対応が可能です。​​​

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

大型円形LEDライト

PhottixNuada R4II LED Light

高出力70Wの高品質ライト​。​ワイヤレスリモコンが付属されており、離れた場所からでも簡単に操作が可能です。​​​

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

折りたたみ式クロマキー背景布

elgato Green Screen

クロマグリーンの背景布を使用したポータブルクロマキー背景パネルです。ハンドルを引き上げるだけで自動的にキャンバスが固定されます。​​​

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

背景枠フレーム

Belle Ad Wise スマートウォール

丈夫で大きく迫力のある簡易バックボード用スマートウォール。

最大W2,520×H2,465×D450mm内で幅・高さの調整が可能です。

​取り扱い説明書はこちら  ▶︎

​設置機材利用に関するお願いとご注意

【当施設レンタル備品(ガジェット機材)について】
当施設では様々なガジェット機材をご利用頂けます。
事前に各機材写真下にありますPDF取扱説明書をよくお読みいただき、
ご理解頂きました上でご使用の程、宜しくお願いいたします。

お客様に貸出中の機材に、破損・紛失等のトラブルが発生した際には、
修理代または機材購入費用をご負担いただきます。
そのような状況になった場合は速やかに予約センターにご連絡いただき、
下記アドレスまで状況報告メールをお願いいたします。

info@leo-creationbox.com
また、こちらから状況確認の為のご連絡をさせていただく場合がございます。

予めご了承ください。

◎破損された場合
・修理可能な機材について
破損された機材を弊社にてメーカー修理に出した後、
メーカーから掲示された修理費用を実費にてご請求致します。

・修理不可能な機材について
メーカーのサポート終了などにより、修理不可能となる機材については、機材及び付属品の購入費用を実費にてご請求致します。

・修理不可能で購入も不可能な機材について
すでに販売が終了して購入も不可能な場合は、弊社が定める基準にて弁償額を算出してご請求致します。

◎紛失された場合
・購入可能な機材について
機材及び付属品の購入費用を実費にてご請求致します。
・購入不可能な機材について
すでに販売が終了して購入が不可能な場合は、弊社が定める基準にて弁償額を算出してご請求致します。
◎弁償額算出基準
・機材の購入価格から、購入日より毎月1%ずつ減額し、50ヶ月後の50%を下限とします。

(例)購入価格10万円の場合
・購入から10ヶ月後の弁償額:9万円
・購入から50ヶ月後の弁償額:5万円
・購入から51ヶ月後以上の弁償額:5万円

以上をご理解の上、利用をお願い致します。


 

​©︎LEO CREATION BOX

bottom of page